【第3回はじめての投資を開催しました】

✨10月26日に「はじめての投資」を開催しました✨

今回のイベントには、8組19名の親子にご参加いただきました。
投資の基本について親子で楽しく学ぶために、たくさんの方が集まってくれました。
子どもたちは、投資のゲームを通して株式の動きやリスクとリターンの関係を体験し、積極的に参加していました。最初は「投資って難しそう」という声も聞こえましたが、いざ始めると皆夢中になり、学びながら遊ぶことができました✨

ゲームの中で株価が上がったり下がったりするたびに、子どもたちの表情も変わり、「どうしよう、売った方がいいかな?」と、真剣に考えている姿が見られました。
特に、複数の銘柄をバランスよく選ぶことの重要さや、一つの銘柄に集中するリスクについても学んでくれたようで、「一つに集中すると儲かるかもしれないけど、損も大きいんだね」という声が印象的でした。

また、「いろんな銘柄を少しずつ持っていたら安心だね」といった感想もあり、実際の投資の考え方に触れることで、リスクを減らすための分散投資の重要性を感じ取っていたようでした💡
子どもたちが楽しみながらも真剣に取り組んでいる姿を見て、保護者の方々も嬉しそうに見守っていました😌

保護者向けのセミナーでは、投資の基本的な知識から、家庭でどのように子どもにお金や投資の考え方を教えていくべきかについてお話しました。
「投資と聞くと難しそう」という印象を持っている方も多かったようですが、身近な生活に置き換えて説明することで理解が深まったようです。
また、「家族で一緒に投資について考えると、普段からのお金の会話が自然にできる」といったメリットについても触れ、親子でお金に対する知識を深めることの大切さをお伝えしました💰

セミナー後には、「子どもが興味を持つように、どんな形で教えていくべきか」「家庭での話し合いのタイミングはどうしたらいいのか」といった具体的な質問が寄せられ、保護者の皆さんもお金の話題に積極的になってくださったようでした。
今回のイベントを通じて、投資について学ぶきっかけが家庭内でさらに広がり、親子でお金についての理解を深めていただければと思います。

次回の「はじめての投資」は12月中旬に開催予定です📅
引き続き、子どもたちが興味を持って学べるような内容を準備していますので、ぜひご参加ください✨


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です