【第9回おみせやさんごっこを開催しました】

✨8月24日午前中に「おみせやさんごっこ」を開催しました✨

今回のイベントには、9組21名の親子にご参加いただきました☺️
夏休みも終わりに近づき、元気いっぱいの子どもたちが集まりました🎐
子どもたちはそれぞれ店長さんとして、お店を切り盛りし、楽しみながらお金のやり取りを学びました😳
お店の準備をする段階から子どもたちはワクワクしていて、「どんな商品を作ったら売れるかな?」と考えながら、自分たちの創意工夫を発揮していました👏
商品の色の塗り方や切り方にまでこだわり、一生懸命取り組んでいました✨

「商品をどう並べたらお客さんがたくさん来てくれるかな?」
「大きな声で『いらっしゃいませ!』って呼び込みしたら、お客さんが増えるかも?」
「安くするって言ってみたら、もっと売れるかな?」

子どもたちはそれぞれ、店長としての役割を果たしながら、工夫を凝らしていました😌
特に、お客さんがたくさん来てくれた時には、目を輝かせて喜んでいる様子が印象的でした✨
自分たちが作った商品が売れると、自信に満ちた笑顔があふれていました😌

今回の「おみせやさんごっこ」では、お金の使い方や価値を理解するだけでなく、コミュニケーションの大切さや、お仕事の大変さも体験してもらうことができました✨

保護者向けセミナーでは、家庭でのお金の教育についての重要性をお伝えしました😌
お小遣いの管理や、お金の使い方を学ぶことが、子どもたちの将来にどれほど大切かを具体的な事例を交えて説明しました🤔
「お金はどのように使えばよいのか」という基本的な考え方や、子どもたちにどのように教えるべきかについてもお話し、多くの保護者の方が熱心にメモを取りながら耳を傾けていました✏️
特に、「お金は選択肢を広げるツールである」という考え方が、多くの方々に共感を得たようでした💰
今回のセミナーが、家庭でのお金の話題を自然に始めるきっかけになれば幸いです🎉


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です