【第5回はじめての投資を開催しました】

✨4月26日、札幌市産業振興センターで「はじめての投資」を開催しました🌸

桜が満開の春の空気に包まれながら、4組10名の親子が参加し、和やかな雰囲気の中で投資について楽しく学びました😊
プログラム前半では「投資とは何か」を身近な例で解説し、その後は株価が変動するボードゲームに挑戦🎲
子どもたちは
「今は値段が下がっているから買ったほうがいいかな?」
「この会社は伸びそうだからたくさん買おう!」
と真剣に戦略を練り、株価の上下に一喜一憂していました📈📉
ゲームが進むにつれて
「一社に全部かけると増えるかもしれないけれど、全部なくなるかもしれないんだね」
「いろいろな会社に少しずつ投資したほうが安心だね」
と、リスクとリターンの関係や分散投資の重要性に自ら気づく姿が印象的でした💡

参加した子どもたちからは
「株って難しそうだったけれどゲームみたいで面白かった!」
という声も届き、値動きの理由を尋ねる姿に好奇心の広がりを感じました✨
「儲かる・損する」
だけでなく
「どうリスクをコントロールするか」
「計画的に行動することの大切さ」
を体感できたことは大きな成果です🌟
保護者向けセミナーでは、少額から始める投資教育の基本と家庭での実践方法を紹介💬
普段の買い物を題材に価格や価値を話す、ニュースを一緒に見て企業や社会の動きを考えるなど、日常に取り入れやすい具体例を提示しました📖
投資経験者が多かったこともあり、
「今日学んだことを家庭で続けたい」
「お金の話をもっとオープンにしたい」
といった前向きな声が相次ぎました👏。

イベント終盤には、子どもたちが売買記録を集計して自分の資産が増減する様子を確認💰
「知らない世界をのぞいてみるって大事だね!」
と笑顔がこぼれ、保護者からは
「投資の入口として最適だった」
「リテラシー教育のヒントになった」
と嬉しい感想も✨
少人数ならではのアットホームな空間で、参加者同士の会話も弾み、学びの深さと楽しさを両立できた一日となりました🎉。
次回の「はじめての投資」は6月中旬に開催予定です📅
これからも子どもたちが主体的に学べる体験型プログラムを通じ、親子でお金や投資について話し合えるきっかけを提供してまいります。皆さまのご参加を心よりお待ちしております✨。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です